TOP PAGE > 九星気学(方位学) > 気学のお勉強 > 気学の初歩のお勉強「土用」



九星気学講座

土用とは

土用について。

土用といえば7月の土用は有名ですが、土用は年四回あります。春の土用、夏の土用、秋の土用、冬の土用。7月の土用は、春の土用。春、東の卯から数えて5 個目の十二支、未の月7月が春の土用となります。すなわちそれぞれ、木気、火気、金気、水気の墓気にあたるということです。

四季の土用

年に4回ある四季の土用。

・春の土用
春の土用は、木墓気で、7月18日頃から8月7日頃まで。

・夏の土用
夏の土用は、火墓気で、10月19日頃から11月8日頃まで。

・秋の土用
秋の土用は、金墓気で、1月16日頃から2月4日頃まで。

・冬の土用
冬の土用は、水墓気で、4月18日頃から5月7日頃まで。

各節変りから逆算して18日6時間が土用の期間です。

土用中に留意すべきこと

土用期間中は大気に、そして地中に五黄土気が充満しています。

土用中に留意すべきこととして、次の様なことが挙げられます。

・種まき、植木の移植などはしない
・穴掘り、土を動かすようなことはしない

土用期間中は大気に、そして地中に五黄土気が充満しています。たとえば、自宅の敷地内の土を掘ったり、塀や柱の建替えをした時には、天運上に五黄土気の作用を起こします。当然、祐気取りの方法である土気法、水気法(お水取り)も土用期間中は厳禁です。

土用期間中に五黄土気の尅害を軽減させるためには、東方、もしくは三碧木気の祐気を蓄保しておくことを心がけるべきです。





TOP PAGE > 九星気学(方位学) > 気学のお勉強 > 気学の初歩のお勉強「土用」

MAIN MENU
SPONSORED LINK
YGO-JAPAN推薦関連書籍
八方位九気別作用
CUSTOMIZED SEARCH
九星気学でカスタマイズされた検索エンジンです。