TOP PAGE > 九星気学(方位学) > 気学のお勉強 > 気学の初歩のお勉強「十干・十二支と九気の関係」



九星気学講座

気学における「九気」とは

九気とは、「一白水気」「二黒土気」「三碧木気」「四緑木気」「五黄土気」「六白金気」「七赤金気」「八白土気」「九紫火気」の九種類のことを指し、人の吉凶はこの九気の活用しだいにあるとされています。
また気は、「実相界」「胎蔵界」「金剛界」に区別され、「実相界」は人界(顕界)、「胎蔵界」は地界、「金剛界」は天界とされています。
大自然の世界は、「金剛界」から「実相界」、そして「胎蔵界」へと連なる観点からすると、「実相界」におけるすべての事象は「金剛界」にその端を発し、「胎蔵界」へと連なるものと考えることができます。

十干とは何か、そして九気との関係

十干は金剛界、すなわち人の生前の天運を表します。

十干は、木火土金水(キヒツカミ)の陰陽で次の十種類となります。

甲(きのえ) 木気 陽
乙(きのと) 木気 陰
丙(ひのえ) 火気 陽
丁(ひのと) 火気 陰
戊(つちのえ) 土気 陽
己(つちのと) 土気 陰
庚(かのえ) 金気 陽
辛(かのと) 金気 陰
壬(みずのえ) 水気 陽
癸(みずのと) 水気 陰

九気との関係は以下のようになります。

甲乙 三碧木気、四緑木気
丙丁 九紫火気
戊己 二黒土気、五黄土気、八白土気
庚辛 六白金気、七赤金気
壬癸 一白水気

十二支とは何か

十二支は胎蔵界、すなわち人の死後の天運を表します。

十二支は、大きく三種類に分類されます。

旺気 子・卯・午・酉
墓気 丑・辰・未・戌
生気 寅・巳・申・亥





TOP PAGE > 九星気学(方位学) > 気学のお勉強 > 気学の初歩のお勉強「十干・十二支と九気の関係」

MAIN MENU
SPONSORED LINK
YGO-JAPAN推薦関連書籍
八方位九気別作用
CUSTOMIZED SEARCH
九星気学でカスタマイズされた検索エンジンです。